Memorandum London Diary

英国ロンドンにてUniversity College Londonの教育大学院に留学しています。その生活の中で感じたことを徒然とメモしていこうと思います。

MENU

2010年代終わったので雑に書いた

この手の記事は書き出すと永遠に書いちゃう気がするので、短く書いて終わりたい。

ちなみにこの記事はロンドンの寮の自習室で書いている。新年が明ける瞬間を日本で過ごさなかったのは初めてで、新年になる瞬間は寮の最上階から花火を見て、さっきまで奥さんとNew Year's Paradeに参加してきた。

f:id:Matsumotoyou47:20200102012139p:plain

2020年になるというタイミングにあたって、自分としては、2019年が終わったというよりも2010年代の10年間が終わったという感覚だった。 2010年はまだ東京の片田舎で大学3年生で、大学の授業やバイトだったりに精を出しつつ、文科省を目指して国家公務員試験の勉強(憲法とか行政法とか)をしていた。それがいつのまにか、突然大学を休学し、受験サプリに出会って以降は文科省を受けるを辞め、帰国子女でもないのに拙い英語でインドネシアやフィリピンで仕事をし、そして今は仕事を辞めてイギリスで大学院生をしている。どれもこれも、多分2010年の時の自分に言っても、どれ一つ信じてくれない気がする。

しかしそれより何よりも、何が一番大きな変化だったかと思い返すと、なんというか、自由に生きるという選択がとれるようになった、ということかもしれない。

大学在学中までの自分は、いわゆる優等生的な生き方に対して無自覚に沿って生きていた気がする。一定の大学に入って一定の職場に入って云々、というやつだ。それがいつの頃からなのかわからないが、そうした世界で生きていることにだんだんとストレスを感じるようになったり、誰かと競争するだとかそこで評価されるされないというよりも、ただ純粋に自分がやりたいと思うことに集中して生きていたい、と志向するようになっていったような気がする。

なんでそうなったのか具体的に何かエピソードがあるわけではないが、リクルートという「個の尊重」を何より大事にしてくれるカルチャーにいたことが大きいのかもしれない。例えばそれが「世間一般的に」「当たり前と評価される」生き方でなかったとしても、自分にとって何が一番大事なのか・何がやりたいことなのか、という思考を言葉や行動にして発することを奨励される&許される環境下で、そうした生き方を選択することが、これまでの、何かわからないけど何かから解放された自由さと感じられ(もちろんその個の尊重や自由には責任が伴うわけだが)、「世間一般に言う当たり前」のレールに沿わない生き方を選ぶ、という怖さが少しずつなくなって来た2010年代だったように、今振り返って感じる。

だから、だから・・・ということでもないが、いずれにせよ、その変化は自分にとって、多分大きなことだったんだろうと思う。

そういえば、年末にスタジオジブリの「耳をすませば」を見た。

f:id:Matsumotoyou47:20200102015847p:plain

主人公のお父さんのセリフがとても刺さった

雫、自分の信じる通りやってごらん。 でも、人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ。 何が起きても誰のせいにも出来ないからね。

人と違うことをやるということの大変さを理解しその覚悟を伝えた上で、自分の信じる道への背中を押すその言葉の深さすごい(感想が小並感)

1stセメスター終わったので振り返る②(授業以外)

自己採点

10点満点で7点くらい。

雑感

住んでいる寮にかなり恵まれた気がする。前に別のエントリーでも書いたが、住んでいる寮はUCLに限らず、ロンドン大学グループの様々な大学・大学院の人が総勢500人ほどいて、寮主催で毎週様々なイベントが開催され、それに参加すればかなり色々な人と友達になれる。

イベント(の一部)

  • 映画パーティー(寮の中に20人くらい入るシアタールームがあり、毎週何かしら映画が上映されている)
  • 人狼ナイト(めっちゃ流行ってる)
  • Thanks Giving/ ハロウィン/ クリスマスパーティー(なんかケーキとかチキンが無料で振舞われる)
  • その他特にテーマのない無料立ち飲みパーティー(ワインやビールが無料で無限に飲める)

f:id:Matsumotoyou47:20200119063141p:plain
寮のシアタールーム

元々あまり社交の場が得意なタイプではないが、何事も体験だと割り切ってだいたい全部参加してるうちに、比較的多様な大学、国籍、バックグラウンドの方々と友達になれた気がする。そのうちの一人のLSEで国際政治を学んでいる40歳のイギリス人の人とはかなり頻繁に食事に行ったり、週末には彼の趣味であるウォーキングを兼ねてロンドン市内を散歩し案内してもらっている(1回歩き始めると3時間くらいノンストップで歩くので結構ハードw)。

彼はロンドン大学を卒業したあと、WHOの医師としてロンドン・ニューヨーク・香港・トリニダードトバゴ南アフリカ共和国(他にもあった気がするけど忘れた)を渡り歩き、途中ハーバード大学で公共政策の修士号も持っているツワモノ。更になぜか弁護士の資格まで持っていて、もうよくわからない笑。そんなキャリアで、なんでまたLSEで大学院生してるのかと聞いたら、「働くのが疲れた」と言っていた笑(LSEの大学院生活も相当大変な気がするが・・・) 

f:id:Matsumotoyou47:20200119053719j:plain
ハイドパークを散歩した時の様子1
f:id:Matsumotoyou47:20200119053629j:plain
ハイドパークを散歩した時の様子2

あと何より助かっているのが、同じ寮のフラットメイトに、日本人の方が2人住んでいる。みんなそれぞれ違う大学で時間帯も異なるのでそこまで頻度高く接点があるわけではないにせよ、会えば話したりフラットでお酒を飲んだりできる。二人ともお人柄素晴らしく、慣れない環境下での生活において本当にありがたい存在。

終わりに

総じて、留学生活の最初としては、なんというか、可もなく不可もなく、という感じだろうか。とりあえずだーっと書いてしまったが、また書き足したいことがあったら適宜加筆修正しよう。

Ippudo London

慣れない土地で、知り合いも少ない中、大学と家を往復し勉強に明け暮れる生活を送っていると、時々「あ、ちょっと疲れてるな今」と感じることが時々ある。そんな時の自分の中でのリフレッシュ方法の一つが「美味しいものを心ゆくまで食べる」なのだが、こないだロンドンにある一風堂に行ってきた。一風堂は、日本だけでなく世界的に展開しているラーメンのチェーンという理解をしていて、ジャカルタで働いていた時にも一風堂がありよく食べていた。

ロンドンでも3店舗ほど展開しており、大学から徒歩10分くらいのところに1店舗あり、先日行ってきた。ランチタイムに、開店と同時に行ったのですぐに入ることができたが、開店前すでに20人ほどの列ができており、人気のほどが伺い知れる。イラッシャイマセー!と日本語で迎えられ、席に案内。ラーメン白玉豚骨を注文し、10分ほどで到着。こちら。

f:id:Matsumotoyou47:20200119043702p:plain

もう、、、本当に本当に美味しかったw味も日本の味そのままで感激した。。。ちなみに値段は13ポンド(1700円くらい)というロンドンらしいなかなかのお値段だが、本当に美味しくあっという間に食べきった。最高だった。。。他にも唐揚げ、餃子などの定番どころのサイドメニューもかなり充実している模様。

絶対にまた来ようと誓ってお店を出ると、すでにとんでもない長蛇の列ができていた。最後尾の人は一体何分待つ気なのか・・・と思わずにはいられないくらいの人数だった(写真撮ればよかった)開店から10-15分ほど遅れると、かなり待たないと入れないらしい。お店の向かいがGoogle UKのオフィスになっており、Google社のTシャツやパーカーを着た人も多く並ばれていた。

・・・ちなみにこの一風堂の向かいにはKANADA-YA(金田屋)というこれまた日本式ラーメン(日本人経営)のお店があり、こちらも長蛇の列になっていた。聞いたところによるとロンドン在住のバイオリニスト葉加瀬太郎さんがよく食べに来られるらしい。こっちもそのうち試してみたい。

30歳住所不定無職になりかけたつらい

タイトル通りなのだが、それだけだと意味不明なので、家探しで具体的に何があったか書いておきたい。(追記)・・・長くなったので2回に分けた。

サマリ

・家探しで、大学の寮に入ろうとした
・色々ミスった模様で、寮には入れなくなった
・現地の住宅情報サイト色々使ったけどおとり物件多すぎて絶望した
・事態がぐるぐる回って、最終的にはいい感じの寮に住めることになった

留学生@ロンドンにおける住居の前提

大学寮は結構用意されている

まず今通っているUniversity College London(以下UCL)の学生用には、大学寮が2-30ほど用意されている。UCLの学生しか住んでいないものもあれば、LSEやImperial College London、Kings College Londonなどの所謂「ロンドン大学グループ」の学生混合の寮もある(現在僕が住んでいるのはこのタイプ)。

ちなみに数は少ないが大学院生専用の寮もある。これは学部生が多い寮だと夜中にパーティーをし始めてうるさい、みたいなクレームが頻発するためらしい。

条件はまあ無難

これらの寮は、各大学からの合格通知と共に「寮に入りたい人はここから申請してね」という旨の申し込みフォームが送られて来て、期日までに提出するという流れになる。

家賃は決して安くはないが(クオリティにもよるが、だいたい10-14万円/月くらい)、ロンドンの地価は信じられないくらいに高い(同じクオリティで東京の1.5〜2倍くらいするのではないだろうか。。)ので、まあ許容の範囲だと個人的には思う。そして大学から比較的アクセスの良いところ(ほぼzone1:ロンドンの中心部)に建てられており、寮は定期的に業者の清掃も入るし、食事が付いているケースも多い。そうした諸々の条件を含めると比較的いい条件と思うので、居住空間に大きなこだわりが無いのであれば、まあ寮に入れば無難、という気はする。

f:id:Matsumotoyou47:20191119072742p:plain
寮の部屋のイメージ。お風呂やトイレはそのフラットで共用

何があった時系列で書いてみる

大前提として「自分が悪い」と思って書いていることを最初に添えておきたいw

寮に申し込んだ(2019年7月中旬)

まず申し込むための応募フォームが曲者だった。この寮がいい、と指定をするのではなく、重要視する条件みたいな項目を埋める。具体的には シャワーとトイレは共用だと嫌だ/別に共用でいい大学までの距離はどのくらい部屋の広さはこのくらい みたいな類のものだ。条件を増やせば増やすほど家賃は上がるし、 いい感じのバランスの物件は倍率が上がる。

申込み締切日がきた(7月31日)

もちろん提出完了済み。あとはどこの寮になったかの連絡を待つばかり。

フォームの申請情報の更新(2019年8月上旬)

ふと「ちょっと条件入れすぎたかな・・・」と思い、フォーム入力の締切り後に そのフォームに戻ってみた。するとそのサイト上に特になんのアラートも出ることなく、至極あっさりと編集ができてしまった。できてしまった、と書いたのは、通常何か情報を更新しようとする際は「保存する」「更新する」ボタンがあると思うのだが、このサイトはそれがなかった。情報を書き足すと自動で更新されてしまった。

その時点で怪しさに気づけばよかったのだが、なんとなく感覚的に「情報更新NGだったら、何かしらサイト上に警告が出るだろう」「何も出ずにサクッと編集できてしまったので、まあ大きな問題ではないかな」とたかを括っていた。

詰んだ(2019年8月中旬)

数日経ってこんなメールが届いた。色々書いてはあるが、要は「あなたに寮の部屋ないよ」と書いてある。

f:id:Matsumotoyou47:20191119070426p:plain
実際のメール

According to your record, you have missed the deadline to guarantee accommodation for the 2019-2020 Academic Year. (意訳:記録によると、あなたは2019-20年における寮の部屋が割り当てられることが保証される締め切りに間に合いませんでした)

Therefore, you are not eligible to apply through UCL for International Hall.(そのため、あなたはUCLを通して応募する資格がありません)

えーと・・・

あ、そーなんだね・・・

寮に応募する資格ないんだ

・・・

まじ???

このメールを受け取った時の僕のテンションを、ここでお伝えできているだろうか。。。。めちゃくちゃ焦った。本当に焦った。上述したが、そもそもロンドンの地価が近年非常に高騰しており、ロンドンで普通にアパートメントを借りようとするとすごい金額がかかる。かといって家賃を抑えようとしてどこの誰ともわからない人とのルームシェアもやや構える。だから寮に申し込んでいるわけである。

例えばこんな記事もある japanesewriterinuk.com

早々に大学寮に住む意思決定をし、ロンドンの住宅事情について深く調べることもないまま構えていたところ、上述の通り、寮には入れなさそう的なメールが届いた。この時点で8月9日。僕はpre-sessionalコース(留学生向けの英語準備コース)に通っておりロンドンにいたのだが、その翌々週には日本に一時帰国することになっており、家を探すにしてもあと1-2週間でdoneせねばいけない。

というか、ロンドンで家ってどうやって探すんだ?SUUMOとかあるの?

・・・ということで、完全にただの自業自得といえば自業自得なのである。アップデートしてはいけない期間に応募フォームを触ったら、勝手に更新ができてしまった。とはいえ同じような理由で寮がなくなって途方に暮れていたpre-sessoinalの同級生も散見されており、「自分が悪いんだけど、いやでも、寮の申請フォームの情報更新そんな簡単にできちゃうのって、なんかそれってさすがに良くなくない????」というなんともいえない気持ちを抱えたまま、仕方なくロンドンで家探しを始めることになってしまった。

つづく

コーラスライン

Youtubeでだけど、ミュージカルのコーラスラインを久しぶりに観た。

1975年のブロードウェイでの初演以来、世界中で定期的に公開されている屈指の名作の一つ。すごく好きな作品で、確か2008-9年あたりに初めて観て以来、公演される時はだいたい観てる気がする。

好きなことをやれることはこの上なく幸せなのだ、と笑うその顔に、少しの憂いと後悔が見え隠れするストーリーそして演出が本当に好き。今自分がしていることそしてこれからすることを、憂いや後悔もありつつも笑顔で味わってい続けたいと、このミュージカルを見るといつも勇気をもらえる気がする。

好きなことを仕事にすると、気の向くままに見ていたかった望まない側面が見えてしまう時は多々あるし、いったい自分は何やってるんだろうかと思うことも時にはあったりもするが、そうした瞬間を目にするということを受け入れる「覚悟」をもちながら、好きなことをやっぱり自分はいつまでも仕事にしていたい。

www.youtube.com

大学院が始まって1か月くらい経った

大学が本格的に始まって1か月弱経ったわけだが、ここまでで今思っていることを雑多に書き連ねてみた。

1. 思ったより天気がいい

イギリスの気候は雨ばかりと言われてきたが、意外と晴れてる日が多いように思う(期待値が低すぎたせいでそう感じるだけかもしれないが。。)7月に来た時は、1日の中でも晴れたり雨降ったりと天気の変動が激しく折り畳み傘常備マストだったのだが、この10-11月はだいぶ天気がいい。

気温は一気に下がって来たが(日本での真冬手前くらい)、朝に寮を出るときに、寒い空気の中でカラッと晴れた天気に出会う日が多く、とても心地よい。

f:id:Matsumotoyou47:20191119062116p:plain
住んでいる寮の目の前の道。秋晴れが気持ちいい

2. 思ったより英語を話す頻度が低い

これはちょっと想定外で、何とか早急に対策を講じないと思い色々試している。宿題は多く、ReadingやWritingの力は否応無く伸びる感覚があるしListeningは流石に日常的に生活する中で聞こえてくる言語が英語しかないので問題ない。

が、Speakingに関しては、授業やグループワークがないとほとんど話さず1日が過ぎ去ってしまうこともあり、かなり危機感。授業が夕方からということもあり、ランチの時間帯にまだ学校に来ていない友達も多いのだが、なるべく連絡してランチを一緒に食べたり、ソーシャル系のイベントの予定を意図的に入れて、英語をとにかく話して話して1日が終わる、という仕組みを無理やり作っている。もう少し学校が落ち着いたら、ロンドンの会社でインターンとかもチャレンジしようかな。。必然的に話す量が倍くらいにできそうだし。

3. 短距離走みたいな生活サイクルで疲れる

基本的には

1. 予習:大量のReading listを読み込む
2. 授業:講義1時間とディスカッション2時間
3. 復習:グループワークと個人ワーク(それぞれ結構重い)

を、授業ごとに週単位で回し続けるのがベースなのだが、だいたい提出日である日曜夜にヘロヘロになって宿題を提出したと思ったら、また月曜がやって来て新しいサイクルが始まる。ちょっと休みたいと思ってもそういう訳に行かない。そしてどんどん課題の量が増える。。嗚呼。。

4. 収入ゼロはメンタル的によくない

仕事を辞めて収入がゼロになった状態で留学していると、当たり前なのだが常に貯金が減り続ける生活になる。もちろん事前にわかっていたことだし、数年は生活できる貯蓄のステータスではある。なのだが、とはいえ思った以上に自分のメンタルを蝕んでいるということに自覚的になった。同時に、これまで毎月給与が振り込まれていることの意味や価値を全くわかっていなかったのだな・・・と間抜けな感想を抱いている。。少しスタートアップのお手伝いもする予定で、そうすると少し精神安定するかな。。

#

・・・という感じが、この1か月の大まかな振り返りだが、書いて思ったが全体的にテンションが低いwというか疲れている。次は、今受けている授業の感想を書いてみたりしたいが、ちょっと9月中旬に住む家がなくなりそうになった事件があり、 30歳住所不定無職 というなんとも言えないコンボを食らいそうになった話も記念に?書いておきたいかな。

f:id:Matsumotoyou47:20191119062759p:plain
Hotpotと呼ばれる中国の火鍋を食べに行った。みんな日本人に見えるが中国人韓国人シンガポール人イギリス人、と日本人の方が3名。

大学のご飯が美味しくて安くて助かる

イギリスに住むというと、ほぼ全員の方に「ご飯美味しくないでしょ」と言われるが、幸いにも今のところあまり不満を感じていない。物価はやはり高く、外食すると最低でも一食あたり14-5£(2000円前後)〜という高単価になってしまう。なのだけど、3食ともほぼ大学内で済ましていると、割と美味しい&格安のものにありつける。自炊もいいのだが、かかる時間や手間を考えると自分的には定常的にはしづらい。ということで、どんなものを食べてるか徒然と書き連ねてみる。

5年くらい前に国家レベルの取組みとして英国の各お店における味の改善が図られたらしい とはいえ僕がただの貧乏舌という可能性もある

朝ごはん

7月後半にpre-sessionalで来て以来もうずっと、朝は学内のカフェでほぼヨーグルトとバナナという。コーヒーは家で作ったものを持参。これで1.75£(240円くらい)と格安。

f:id:Matsumotoyou47:20191027034636j:plain

f:id:Matsumotoyou47:20191027034206j:plain
大学内にあるカフェ。朝7:30から営業している

昼ごはん

UCL内にはいくつか学食があるのと、学食以外にもキャンパスに隣接する形でレストランはかなりあるが、自分は所属しているInstitute of Education(教育学研究科)の建物内にある学食でほぼ済ませている。他の場所の移動が面倒というのもあるが、比較的美味しくて安いので毎日通っている。日替わりの肉/魚/野菜料理の主メニューを選び、それに副菜とChips(フライドポテト)がついて4.95£(700円弱)。ちなみに毎週金曜はFish and Chips。結構美味しい、と思う。

f:id:Matsumotoyou47:20191027035734j:plain
英国名物?Fish and Chips。学食のこれはかなり美味しい。

あと毎週木曜はキャンパスの中庭でなぜかバーベキューが振舞われる。様々なメニューが5£前後と格安で売られており、天気のいい日は学食ではなくこちらで食べることも多い。

晩ごはん

予定がなければ、ほぼ、Planet Organicというお店で食べている。ロンドン内に複数店舗を展開しているオーガニック野菜を推しているスーパーマーケット的なのだが、店頭で販売している「野菜デリの詰め合わせセット(名前忘れた)」が素晴らしい。3-40種類くらいあるデリから4種類を自由に選んで4.95£(700円弱)。全て野菜系のデリなのだが、かなり味付けが工夫されており普通においしい。玄米が常備されていてちゃんと炊き込まれているのも、日本人としては相当ありがたい。

f:id:Matsumotoyou47:20191028022228p:plain
Planet Organicの店内

Planet Organic www.planetorganic.com

ちなみにこのお店に限らずだが、ロンドンは学割がかなり効く印象で、学生証を見せるとだいたい10%〜20%ディスカウントしてくれる。美術館とかオーケストラとか、芸術系はさらに大幅に割り引かれるらしい。ちなみにこのPlanet Organicは毎日毎日行きすぎた結果、もはや学生証見せなくても勝手に割り引いてくれるようになったw

お酒

びっくりしたのだが学内にPubがあり「ここほんとに大学??」と思うくらい大量の種類のお酒が置いてある&2年くらい前に改装されて綺麗になった模様。そして安い。3£前後でだいたいどんなお酒も飲むことができ、木曜や金曜は夕方から多くの学生や教員で賑わっている。クラスメイトで集まって飲んだりする時はここを使うことが多い。その他、キャンパスがロンドンの中心部にあることもあり、飲みに行く場所に困ることはないのが嬉しい。

f:id:Matsumotoyou47:20191027035030j:plain
学内のPubの様子

f:id:Matsumotoyou47:20191027035213p:plain
中国人の友達と飲んだ時の一枚。ちなみに内2人はIELTS満点...えぐい...

こんな感じで、僕自身ロンドンに来た時最初は心配していた食事事情だったが、幸い大学の学食やその周囲の環境にかなり救われ、思っていたよりも美味しくそして格安で済ますことができてホッとした。課題は相変わらず発狂しているが、落ち着いたペースで生活を送れているのはまず何よりだ。